臨床の学び舎おんせいげんご BLOG

『臨床の学び舎おんせいげんご』の各部門の予定や今までの勉強会の内容などがチェックできます。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

滋賀おんせいげんご、小さく開催。

滋賀おんせいげんご、小さく開催しました。参加者は4名。 ここ数日、特にコロナの勢いが増してきました。あまり「勉強会!!」という雰囲気は出しにくくなりまして、いろいろと残念です。この「おんせいげんご」のMottoは自由な参加と自由な議論ですが、現状…

光華おんせいげんご(at 京都アスニ―)、やはり楽しかったです。

本日2020年11月14日、京都アスニーにて「光華おんせいげんご」が行われました。参加人数は・・・3人!(笑) でも、3人がそれぞれの個性の上で、お互いの「いつも」を超えた意見交換の場になっていたように思います。この少人数なところもまたこの勉強会の醍醐…

日本語には4大文法家と言われる人たちがいる。

言語障害を考える時に、時々、話題になる「文法」。STさんの業界って不思議と「学校文法」と呼ばれる文法を第一に持ち出すことが多い。いわゆる小学校か、中学校の時に習うアレね。だから、STさんたちってアレが日本語の文法だと思っている人が多い。確かに…

書籍紹介:音響聴覚心理学

『音響聴覚心理学』大串健吾著 誠信出版 4500円 長い間、日本語の聴覚心理学といえば、誠信出版の『聴覚心理学概論』(B.C.J Moore著、大串健吾監訳)であったかと思います。その監訳を担当された大串先生の書籍です。 300頁を超える内容で、引用文献は500本…

「は」を「た」や「か」に聞き間違えるか、聴覚実験を予定!!

,(古田) 「は」を「た」や「か」に聞き間違えるという誤聴について、古田と西岡氏が長い間、Twitter-siteにて議論を重ねてきました。発端は「補聴器適合検査の指針(2010)で用いる67-S語表の単音節「は」が音圧を上げると「た」、さらに上げると「か」に…