臨床の学び舎おんせいげんご BLOG

『臨床の学び舎おんせいげんご』の各部門の予定や今までの勉強会の内容などがチェックできます。

2023-01-01から1年間の記事一覧

次回のことのわ会 1/27(土)

次回の「ことのわ会」を2024年1月27日(土)15時~で予定致します。 詳細はHPをご確認くださいね。 ことのわ会 | onsei-gengo (jimdosite.com)

11/11 京都おんせいげんごでした。

11/11 14:00~より京都先端科学大学の古田研究室にて、京都おんせいげんごを開催いたしました。演目は10年来の失語症の方の経過報告について学ばせてもらうという内容でした。 発語はほぼ難しく、音声や文字を理解することについてもほとんど難しかった方に…

【中止】11月10日 音響勉強会

取り急ぎの連絡です〜(^^) 毎月第2金曜日に京都先端科学大学の古田研究室にて開催しております「音響勉強会」ですが、今月11月10日につきましては、中止と致します。 いつもご参加くださる方には連絡いたしましたが、新規の方などおられましたらご確認くださ…

次回の滋賀おんせいげんご 12月1日です。

久々の開催となります、滋賀の「おんせいげんご」の予定です。 日時:12月1日(金) 18:30~20:45 場所:G-NET滋賀 研修室B いまのところ、演題募集中です。 気楽にご参加ください。

10/13 音響勉強会 at 京都先端大(古田研究室)でした。

議論となったのは、小児の音声でした。 議論の結果的にはすこし前舌音に個性が指摘できまして、いわゆる「促音化(側面摩擦音、あるいは破擦音)」では?という話題でした。 参加者にて対象児と同じSpectrogramとなるように促音化を練習しました(笑)が、意…

京都おんせいげんご 次回:2023年11月11日(土)

次回:2023年11月11日(土)時間: 14:00~16:00 場所:京都先端科学大学 東館2階 古田の研究室参加:事前登録などは不要です。自由にご参加ください。参加費:500円程度 〈演目1) 募集中〈演目2〉rtMRIDB(リアルタイムMRI調音運動データベース)の見方(古…

滋賀おんせいげんご:2023年10月を予定

次回:2023年10月を予定※日程決まり次第、告知いたします。※新型コロナウイルス対策を徹底した上で開催いたします。 場所:G-NETしが 男女共同参画センター時間: 18:30(開場) 19:00~20:45参加:事前参加登録は不要。当日参加歓迎。参加費:多少。 <演目>…

音声音響勉強会:次回は10月13日(金)

定期開催:毎月第2金曜 次回は10月13日(金)です。 時間:18:00~21:00会場:京都先端科学大学 東館2階 古田の研究室 ご参加を予定される方はお気軽にどうぞ。特に初めて参加される方は古田まで連絡をお願いします。 Workshop | onsei-gengo (jimdosite.co…

5月27日 ことのわ会 「文の統辞的構造と意味論的構造」

前回は、行動の調整あるいはプランニングの役割を果たす内言の構造について学びました。 今回は、第Ⅷ講「文の統辞的構造と意味論的構造」を読み進めます。 まず、言語の(伝達の)基本単位は語ではなく文であることが述べられます。語はまとまった判断、思想…

2/18 ことのわ会でした(^^)/

今回は、第Ⅶ講「内言とその大脳における組織化」についてレポートします。 ここでは、まず、子どもが大人の言語教示に従えるようになった後に、子どもが自分自身の言語行為で行動を調整しはじめる・・・そのために、子どもの言葉ははじめは外に展開された「…

12/3 心理学系勉強会「ことのわ会」でした。

前回に引き続き、ルリヤの『言語と意識』の第Ⅵ講の「大人の言語教示による子供の行為の調節機能は漸次的に発達する」との内容を、読み進めました。 大人の言語命令に対する子どもの運動反応(バルブを押す)をみる実験において、 2歳の子どもは、「押して!…